【解説】日本のサムライ、古代の戦術家、西部開拓時代のガンマン、
第二次世界大戦時の軍人など古今東西の英雄が、中世ファンタジー風の、
異世界に召喚されるアクション系歴史ファンタジー作品。
タイトルの
「ドリフターズ」とは英語で、
「漂流物、放浪者」などを意味する。
前作の
『HELLSING』同様、陰影を強調した、
重厚な絵柄や独特の大仰な台詞回しが特徴。
歴史上の偉人が一堂に会するロマンや、
多数盛り込まれている史実の逸話を思わせるエピソードは元より、
道具・技術の進化や文化・概念の違いが如何に現実世界に、
変化をもたらしたかの人類の歴史の変遷も描かれている。
【ストーリー】話数/ サブタイトル
第一幕:FIGHT SONG
第二幕:踵 鳴る
第三幕:俺軍 暁の出撃
第四幕:アクティブハート
第五幕:愛をとりもどせ
第六幕:MEN OF DESTINY
第七幕:カオスダイバー
第八幕:不思議 CALL ME
第九幕:本気ボンバー
第十幕:Baba Yetu
第十一幕:ピストル大名の冒険〜火縄丸数え歌〜
第十二幕 みつめて☆新選組〜熱血九州男児の唄〜
全12話。
【主題歌】
オープニングテーマ
「Gospel Of The Throttle 狂奔REMIX ver.」
作詞:Cliff Magreta / 作曲:Cliff Magreta、R・O・N / 編曲:R・O・N
歌:Minutes Til Midnight
エンディングテーマ
「VERMILLION」(第1話 - 第11話)
作詞・歌:黒崎真音 / 作曲・編曲:SUGIZO
「流浪の柘榴」(第12話)
作詞・作曲・編曲・歌:石井妥師
【声の出演】島津豊久:中村悠一
織田信長:内田直哉
那須与一:斎賀みつき
オルミーヌ:古城門志帆
黒王:楠 大典
土方歳三:安元洋貴 ほか
【引用】
アニメ「DRIFTERS」公式サイト(外部リンク)
Wikipedia(外部リンク)
【店長の一言】
てっきり全員でバトルロワイヤルだと思っていたけど、
違いました
島津豊久が主役ですが、
島津豊久を主役にした理由を知りたいです。
ギャグが満載で、意外でした
気が向いたら、ポチッとお願い致します
↓↓↓↓↓
- 関連記事
-